平日のダム巡り

25042801.JPG
4月28日 月曜日...
この日は平日ということもあって 当初より計画していたダム巡りに出かけました
連休合間の平日... 何気に道路も空いているのでボクは好きです



25042802.JPG
25042803.JPG
25042804.JPG
最初に訪れたのは  楮川(こうぞがわ)ダム
オガワだと思ったら コウゾと読むのか...
昭和61年に完成した 水戸市が管理する上水道専用のダムです
こちらのダムは 不思議なことに河川を堰き止めるのではなく
約5㎞離れた那珂川の水を汲み上げ貯留している珍しいダムです



25042805.JPG
25042806.JPG
25042807.JPG
25042808.JPG
25042809.JPG
25042810.JPG
亀の集団が 甲羅干しをしていました
なんて のどかで平和な事か...
(私的にこのような集合体はちょっと寒気がします)



25042811.JPG
水戸の景観30選にも選定され 写真の通り綺麗に整備されているので
ダム湖の周りを散歩やランニングをする姿も見られました



25042812.JPG
本日のミッション!
楮川浄水場でダムカードをいただきます



25042813.JPG
25042814.JPG
平日に訪れた理由は コレ!
ダムを訪れた証拠写真と 切手を貼った返信用封筒を
”郵送” で送るのが面倒くさいので
直接カードをいただける平日に訪れました



25042815.JPG
楮川ダムのダムカード ゲットです



【楮川ダム】



25042816.JPG
25042817.JPG
25042818.JPG
続いて 笠間市にある「飯田ダム」を訪れました



25042819.JPG
25042820.JPG
25042821.JPG
25042822.JPG
25042823.JPG
25042824.JPG
25042825.JPG
25042826.JPG
25042827.JPG
平成4年に完成した重力式コンクリートダムです
ダム湖の周りを周回できるハイキングコースがあるみたいですが
雲行きがちょっと怪しくなってきたので省略し
管理所に寄ってダムカードをいただく事にします



25042828.JPG
25042829.JPG
25042830.JPG
どこかデザイナーズっぽい管理所のインターホンを押し
所員の方から 手渡しでダムカードをいただきます



25042831.JPG
「飯田ダム」のダムカードをゲットしました



【飯田ダム】



25042832.JPG
この日ゲットした ダムカード2枚…



25042833.JPG
これで 茨城県内8基(9枚)のダムカードが揃いました
(水色の花貫ダムは放水イベント時に貰える限定カード)
これでコンプリートかと思いきや 霞ヶ浦に2か所あるとか…(苦笑)



この記事へのコメント

  • くまら

    関連業者の方がダムカード集めに熱くなってました
    甲羅干ししてる亀、すべてがミシシッピアカミミガメ・・・
    2025年06月08日 00:25
  • yamatonosuke

    上から眺めたお写真で縮み上がります(≧◇≦)
    集合体にちょっと寒気は分かる気がする・・・
    そして飯田ダムでさらに縮み上がる(笑)
    2025年06月08日 01:26
  • kinkin

    集めていますね・・・自分は僅かの数しかありません^^;
    2025年06月08日 04:24
  • shiho

    おはようございます!
    niceです。
    たくさん集まりましたね~!ダムカード。
    2025年06月08日 05:14
  • arashi

    カメの集団かわいい!!
    2025年06月08日 06:03
  • an-kazu

    コンプリートするとスペシャルカードが貰えるとかはないのでしょうか?
    2025年06月08日 06:48
  • そら

    ダムカードGETおめでとうございます♪
    こうして改めてダムを見ると、壮大で現地行ってみたくなりますね
    これを人間が作ったと思うとビックリです!!
    ダムを知らない私にはダムというと黒部を思い出しますが作るのは大変なんだろうなぁと感激します(^^)
    2025年06月08日 07:22
  • jun-ar

    おはようございます
    nice!です
    2025年06月08日 07:51
  • ゆるり

    拝見!
    2025年06月08日 08:30
  • ma2ma2

    Niceです!
    2025年06月08日 12:12
  • kazutoku

    静かにダムを楽しめましたね。Niceです。
    2025年06月08日 12:36
  • まさ

    ☆くまらさん
    熱くなる気持ち、分かるような気がします(笑)
    くまらさんは亀にお詳しい?…写真の亀は外来種ですよね?
    ちなみにダムカードの他に百名城スタンプを集めています^^;
    2025年06月08日 15:38
  • まさ

    ☆yamatonosukeさん
    集合体... オタマジャクシも含めて苦手です。元々昆虫と爬虫類が苦手という事もあります(>_<)
    ダムの堤体を覗いたり、その堤体の上を歩くとき、私も超ビビって撮影しています。怖いですよね。
    2025年06月08日 15:42
  • まさ

    ☆kinkinさん
    ついつい集めてしまいますよね。
    収集沼にハマると大変なので、茨城県内だけに留めておこうと思っています(笑)
    2025年06月08日 15:43
  • まさ

    ☆shihoさん
    県北~県央地域はダムが多いので、ついつい集めてしまいました^^;
    2025年06月08日 15:45
  • まさ

    ☆arashiさん
    私も一瞬、カメが居ると喜びましたがよく見ると群れの集合体... また一瞬にして寒気がしてしまいました(>_<)
    2025年06月08日 15:47
  • まさ

    ☆an-kazuさん
    コンプリートすると、その地域によっては認定書や特別なカードがもらえたりするそうですよ^^
    茨城県は何もなさそうです(苦笑)
    2025年06月08日 15:50
  • まさ

    ☆そらさん
    ありがとうございます^^
    城郭と同じく、ダムもその土地(渓谷など)によって造り方が違うので同じものが無いんですよね。
    その時代にどうやって建造したのだろう?という事も含め楽しめるのかなと思います。
    黒部ダムは一度訪れてみたいです^^
    2025年06月08日 15:59
  • まさ

    ☆jun-arさん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月08日 15:59
  • まさ

    ☆ゆるりさん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月08日 16:00
  • まさ

    ☆ma2ma2さん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月08日 16:00
  • まさ

    ☆kazutokuさん
    ダムはドライブの目的地にもなるため、ついつい集めてしまいました^^;
    2025年06月08日 16:03
  • 夢の狩人

    ダムカードGETおめでとう御座います!
    私はこのようなカードが存在する事自体知りませんでした・・・。
    あと2枚、コンプ目指して頑張って下さいね!
    2025年06月08日 16:06
  • newton

    nice!です。ダムカード欲しいです(微笑)。
    2025年06月08日 16:20
  • kiyotan

    直接ダムカードもらいに行くのが良いですよねえ
    好きな車でドライブがてら。
    2025年06月08日 17:04
  • まさ

    ☆夢の狩人さん
    ありがとうございます。
    全国のダムカード800種類以上を集めるのは困難(無理)なので、とりあえず茨城県内だけ集めてみようと始めました。
    残りの2か所、夏のダム巡りは熱中症の危険があるので来年のGWに訪れようと思います^^
    2025年06月08日 17:12
  • まさ

    ☆newtonさん
    newtonさんも近場から始めてみませんか^^
    2025年06月08日 17:13
  • まさ

    ☆kiyotanさん
    休日でもカードをもらえれば楽なのですが、ダム職員も休日はお休みなんですよね。
    なので平日でないと直接いただけないんです。
    顔入りの自撮り写真とダムを撮影した写真をわざわざ郵送で送るのは面倒ですし…
    ちなみに、いわき市にある「四時ダム」のカードも所有しています^^
    2025年06月08日 17:20
  • Caterham7

    Niceです。霞ヶ浦は3カ所ありますよ!(北浦・西浦・導水)たしか導水がわかりにくい場所だったような・・・
    2025年06月08日 18:28
  • てんてん

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
    2025年06月08日 18:38
  • nd502

    マンホールカードは知っていましたが、ダムカードは初めて知りました。
    2025年06月08日 18:49
  • ずん♪

    こんばんは。
    nice!です。
    2025年06月08日 20:03
  • 八犬伝

    一列に並んだ亀
    これは面白い光景ですね。
    2025年06月08日 20:49
  • まさ

    ☆Caterham7さん
    ありがとうございます。
    茨城県には12か所のダムがあり、公式のダムカードは霞ヶ浦の北浦と西浦を含んで10か所(私が集めているダムカード)、そして御前山と霞ヶ浦導水路の2か所で非公式のダムカードがあるそうです。
    2025年06月08日 21:26
  • まさ

    ☆てんてんさん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月08日 21:27
  • まさ

    ☆nd502さん
    ダムカードは結構知られていると思ってました。
    マンホールカードは地元の1枚だけ持ってます^^;
    2025年06月08日 21:29
  • まさ

    ☆ずん♪さん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月08日 21:30
  • まさ

    ☆八犬伝さん
    そうそう、一列に整列しているんですよ^^
    親亀の躾が良いのですかね(笑)
    2025年06月08日 21:34
  • Take-Zee

    こんにちは・・・(^-^)!!
    こんな静かなダム池にまでアカミミガメがこんなに
    いるんですか❓ 困ったもんですね。
    2025年06月09日 09:50
  • TELNET

    Nice!
    2025年06月09日 20:55
  • まさ

    ☆Take-Zeeさん
    生態系等に被害を及ぼす外来生物、誰がこのダムへ捨てたのか?本当に困ったものです。
    2025年06月09日 21:05
  • まさ

    ☆TELNETさん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月09日 21:06
  • まさ

    ☆しばちゃん2cvさん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月09日 21:56
  • さる1号

    亀の甲羅干し、長閑さがいいなぁ
    2025年06月09日 22:56
  • SWEET

    ダムカードは魅力的です
    まだ一枚しか集めていませんが(^^ゞ
    2025年06月10日 17:43
  • まさ

    ☆さる1号さん
    ほんと、長閑で平和を感じますよね^^
    でもこの亀は外来生物なんですよ。
    2025年06月10日 21:30
  • まさ

    ☆SWEETさん
    ダムカードをお持ちでしたか。
    この先も頑張って集めてください(^O^)/
    2025年06月10日 21:33
  • imarin

    ダムカード集めているのですね。巡る楽しみが増えますよね。
    私は道の駅スタンプ集めしてます。夜に行くことが多いのでなかなか押せないのが悩みどころ。
    2025年06月11日 08:57
  • ken

    Niceです。
    コメントありがとうございました。
    2025年06月11日 13:44
  • めぎ

    だれもいないダムの雰囲気がとても印象的です。
    2025年06月11日 18:46
  • kuwachan

    ダムにも色々な方式があるのですね。
    カードがあると集めたくなりますね^^
    2025年06月11日 23:10
  • Yamamoto

    こんばんは、笠間の飯田ダムは20年以上前に3回くらい行っています。
    あの頃は近くに七会村がありましたね。
    2025年06月12日 00:37
  • まさ

    ☆imarinさん
    道の駅スタンプを集めているのですね。確かスタンプ帳みたいのがあるんですよね?
    確かに夜の道の駅は営業終了しちゃってスタンプ押せないですね。
    私の場合、とりあえず地元茨城のダムカードだけをコンプリートしたいなと思い集め始めましたが、目的のダムを訪れるまでのドライブがまた楽しいと感じています^^
    2025年06月16日 21:47
  • まさ

    ☆kenさん
    こちらこそ、ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月16日 21:48
  • まさ

    ☆めぎさん
    この日は平日ということもあって、散歩やジョギングの人がちらほら居ましたがダムの見学者は私くらいだったかもしれませんね^^;
    2025年06月16日 21:51
  • まさ

    ☆kuwachanさん
    おっしゃる通り、カードって大人も子供も集めたくなるものですよね。
    ダムの構造は城郭の石垣や灯台と同様、色々な方式があるので面白いです^^
    2025年06月16日 22:00
  • まさ

    ☆Yamamotoさん
    その昔七会村は、テレビで心霊スポットとして度々紹介されていたため、怖くて出掛けようと思いませんでした。
    恐らくこのダムカードが無かったら訪れることはなかったと思います。
    飯田ダムに3回も訪れているのですか^^;
    2025年06月16日 22:07
  • まさ

    ☆ぷっぷくさん
    ご訪問くださりありがとうございます^^
    2025年06月16日 22:07