西金つつじ祭り 2025年06月22日 ゴールデンウィーク中盤の5月1日…大子町西金つつじヶ丘で開催された つつじ祭りに出かけてきました 美しい新緑に染まった 奥久慈の山並みを背景に丘の斜面に咲く 色とりどりの山つつじ...こんな休日が 永遠に続けばよいのにな。。。なんて思いました 【つつじヶ丘展望台】 続きを読む
特撰落語会(林家たい平・桂宮治二人会) 2025年06月15日 4月29日のこと…日立市民会館で行われた 特撰落語会「林家たい平・桂宮治 二人会」を観てきました 二人会となっていますが 本日の番組を見てみると 四人の落語が行われるようです① 林家さく平(林家たい平の長男) ② 桂宮治③ 林家あずみ(林家たい平の一番弟子) ④ 林家たい平 開演までの時間に ショップを覗いてみました(店員さんから撮影許可もらってます)木久蔵ラーメンはありませ…続きを読む
平日のダム巡り 2025年06月08日 4月28日 月曜日...この日は平日ということもあって 当初より計画していたダム巡りに出かけました連休合間の平日... 何気に道路も空いているのでボクは好きです 最初に訪れたのは 楮川(こうぞがわ)ダムオガワだと思ったら コウゾと読むのか...昭和61年に完成した 水戸市が管理する上水道専用のダムですこちらのダムは 不思議なことに河川を堰き止めるのではなく約5㎞離れた那珂川の水を汲み…続きを読む
矢祭新緑ドライブ 2025年06月01日 前記事(笠間つつじまつり)の翌日...奥久慈方面へ新緑を見に行こうと この日はエスロクでオープンドライブ!芸人あばれる君の出身地でもある 福島県東白川郡矢祭町へやって来ました 矢祭山のツツジは まだ見頃前でした… あゆのつり橋を渡り 展望台からの眺望... 久慈川の水量が少なかったので こんな所からもパチリ! ちょうど矢祭山駅に入線してきた下り列車を吊り橋…続きを読む
笠間つつじまつり 2025年05月25日 待ちに待ったゴールデンウイーク初日(4月26日)...笠間つつじ公園で開催された「笠間つつじまつり」に行ってきました 標高143m 広さ7haの笠間つつじ公園には 赤やピンク 白など25品種 約8500株植えられた 色鮮やかなツツジが満開!山肌を染めるツツジを写真に収めようと 多くの観光客が訪れていました カフェ屋上展望台からの眺めも最高~! このような案内板を見ると「…続きを読む
筑波海軍航空隊記念館 2025年05月18日 前々記事 中井精也写真展を鑑賞した後 せっかく笠間市に来たのだからと同じ市内にある 映画「永遠の0」(2013年公開)のロケ地となった筑波海軍航空隊記念館を訪れました 詳細は上記に書いてある通りです…付け加えれば 日本最大規模の現存する戦争遺構で 特攻という悲劇の地そして「永遠の0」の物語の舞台となった貴重な文化遺産です 記念館受付で入場券を購入し 1階の展示物を見学しま…続きを読む
2025 J1 第14節 町田ゼルビア戦 2025年05月11日 2025年5月3日(土)…2025 J1リーグ第14節 鹿島アントラーズ vs 町田ゼルビアの試合を観戦しました GW真っ只中 そして鹿島はここまで3連勝によりリーグ首位いうこともあって聖地カシマスタジアムには 33,762人のサポーターが集結...来日しているクラブアドバイザーのジーコも観戦に来ているとあってゴール裏の鹿島サポーターから ジーココールが沸き起こりました 15…続きを読む
中井精也写真展 Happy Train! ~輝く季節の中で~(笠間日動美術館) 2025年05月04日 桜が散り始めてきた 4月12日のこと…昨年10月 しもだて美術館で催された 中井精也写真展「ゆる鉄絶景100」に引き続き今回は「笠間日動美術館」で写真展が開催されているというので出かけてきました※会期 3月15日(土)~5月25日(日) 旅情あふれる写真や ほっこりする写真 おとぎ話に出てくるような写真に感動...列車に乗って 旅に行ってみたくなる作品ばかりでした前回訪れたしもだて美術…続きを読む
待望の新刊 2025年04月27日 先日(4月3日)「GT roman LIFE」第4巻が発売されました前作から1年9か月ぶりの発売って ちょっと待たせ過ぎですよね…JKモデルが所有する フェラーリ308GTSの続きはどうなったんだろう?…なんて ずっと気になってましたけど今回発売された第4巻で やっと解決しましたが今度は ポツンと一軒ある平屋建てのガレージにどんなクルマが収まっているのか...次の第5巻発売まで また1年以上待た…続きを読む
菓匠風月 常陸風月堂「万羊羹 飯沼」 2025年04月20日 先日 まさかの嬉しい出来事がありました 毎月発行される「茨城県広報誌ひばり」のクロスワードパズルどーせ 当たるわけないよな… と思いつつも応募してみたらなんと ”当選” しちゃいました! (菓匠風月さんのホームページ引用)https://www.kasho-fugetsu.net/ こんなにも高級な羊羹は 今まで食べたことがないぞ... 箱のフタを開けた時…続きを読む