2025年 SLもおか「SL新年号」

今年も新年恒例の 真岡鐡道SLもうか「SL新年号」が運行されました この日は煙も蒸気も殆ど出ず 終着駅・茂木へと駆け抜けていきました この日 栃木県茂木町の最低気温は氷点下3℃とあって 道の駅もてぎの横を流れる逆川は凍っていました ワタクシ 寒いのは苦手です… SSブログ…

続きを読むread more

TAKATA 童夢 NSX

TAKATA 童夢 NSX 2004年 鈴鹿1000㎞ 優勝車 EBBRO 1/43 SCALE インフルエンザや 新型コロナウイルスが猛威を振るうなか 正月休みは外出を控え 自宅で久しぶりにミニカーを撮影しました (背景のガレージは 昨年作成した自作ジオラマです)…

続きを読むread more

イライラの年初め

2025年 元旦 今年も地元の初日の出スポット「高戸小浜海岸」へ出掛けました AM 6:50 太平洋から太陽が眩く現れはじめ 晴れやかな気分に浸る瞬間がいよいよ... そんな時 待ちに待ったシャッターチャンスに周囲からブーイング! 新年最初のイベントに 迷惑な男女5人の  若者  バカ者 が…

続きを読むread more

麵屋むすぶ

冬の寒さが身にしみる 12月の休日... 温かいラーメンでも食べに行こうかと 昨年の夏にオープンして以降 連日行列で賑わっている 「麵屋むすぶ」さんを初訪問しました 寒い中で行列に並ぶのは嫌だなと 開店45分前(10時15分)に到着… 一番乗り!と思いきや 予約待ち表には既に4組の名前が記されてまし…

続きを読むread more

水郡線90周年風っこ号

JR水郡線 常陸大子駅で見かけた 茨城の観光ポスター ん? なぜ 純烈 が応援してるんだ?と思いよく見てみると ポスター右下に「いばらき若旦那」という紹介が… 茨城県内の宿泊施設で働く若旦那が茨城観光を盛り上げるべく いばらき若旦那として昭和歌謡ユニットを結成したとか… 茨城県民ながら 全く知らなかったです …

続きを読むread more

ウォンテッドセリカ

野ざらしながら 只者ではない雰囲気を醸し出しているクルマ... 5代目(ST180型) トヨタセリカ 2.0 GT-FOUR RC 1990年代のWRC(世界ラリー選手権)で大活躍した車です (カストロールカラーを思い出すなぁ...) ヘッドライトや フロントバンパーに装着された大小のフォグランプ 屋根のダクト等は 恐らく…

続きを読むread more

Wedding

先月は うちの息子が... そして 今月は姪っ子の結婚式でした 笑顔がとても可愛い姪っ子です 正直 身内で結婚式が続くのは おめでたいけど出費がデカイ...

続きを読むread more

花貫渓谷の紅葉 2024

今年も地元の観光名所である花貫渓谷へ紅葉狩りに出掛けてきました 情報によると 花貫渓谷の紅葉は半分くらい色づいた程度... 人混みを避けるため 朝7時前に駐車場に到着 (この時間であれば 駐車料金は徴収されません) 汐見滝吊り橋にかかる紅葉(もみじやブナ)を眺めてみると 所々色付きはあるもの…

続きを読むread more

常陸国出雲大社(ひたちのくに いずもたいしゃ)

息子の住む笠間市へ遊びに行った帰りに 西へクルマを走らせ 以前から気になっていた「常陸国出雲大社」を初訪しました 稲田御影石で造られた こちらの大鳥居は 明神鳥居形式としては 我が国最大級とのことです ここ常陸国出雲大社は 島根県の出雲大社のご分霊を祀る神社で 島…

続きを読むread more